ゴルフメーカーのTitleistが手掛けているゴルフに特化したフィットネスになります。
PGAツアーやLPGAツアーに参加している選手も積極的に取り入れているツールです。
あまりゴルフをやっていない人には馴染みがないと思いますが、ゴルフをやっている方は聞き覚えがあるかと思います。
では、実際にTPIって何をするのかということを説明したいと思います。
まずフィジカルスクリーニングテストを行います。
16項目のテストを行い、身体の評価をします。
・骨盤傾斜テスト
・骨盤回旋テスト
・上半身回旋テスト
・オーバーヘッドディープスクワット
・つま先さわりテスト
・90/90テスト
・片足バランステスト
・広背筋テスト
・下半身1/4回旋テスト
・頚椎回旋テスト
・手首橈屈/尺屈テスト
・手首回内/回外テスト
・手首伸展/屈曲テスト
・座位上半身回転テスト
・脚伸展ブリッジテスト
スクリーニングテストをすることで、今の身体の状態がわかります。
たとえ結果が悪かったとしても落ち込む必要はなくそこを強化していけば大丈夫です。
TPIを通じてお伝えしたいことは、一人一人にあったスイングがあります。
例えばですが、タイガー・ウッズのスイングをしたからと言って同じようにボールは飛びません。
それはなぜかわかりますか?
人それぞれ筋肉量や柔軟性が違うからです。
その人にあったスイングをすることがとても大切になってきます。
その人にあったスイングというのは「効率的」なスイングになります。
TPIのスクリーニングテスト行い、今の状態を知り改善することが可能です。
ゴルフに特化したものですが、他の競技にも応用が出来ます。